生こんにゃくとビーツのドライトマト入り味噌和え
手作りみたいな、生こんにゃくってなんだか美味しそうに見えます。
ヘルシーですし、日々の食事にぜひ取り入れたい!
今回はそんなこんにゃくを使ったサラダ感覚で食べられる味噌和えです。
ちょうど使わず残っていたビーツの水煮があったのでこれも一緒に。
ドライトマト入りの味噌がよくあって美味しいです。
生こんにゃくの素朴な食感がなんともいい感じ。
なぜかビーツも馴染んでまとまり、美味しいサラダ風の味噌和えになりました。
♪作り方♪ 3人分
手作り生こんにゃく200gは半分に切ってから薄切りにします。
ビーツ1個も生こんにゃくの大きさに合わせて薄切りにしておきます。
味噌だれを作ります。
ドライトマト1個はキッチンバサミで細かく切っておきます。
味噌大さじ1にオリーブオイル大さじ1、お酢大さじ1を入れてよく混ぜ、
切ったドライトマトを入れて馴染ませます。
生こんにゃく、ビーツをお皿に盛り付け、味噌だれをかけます。
緑の葉などを散らして飾っていただきます。
(今回はブロッコリーの蕾の部分を散らしています)