鶏丸の詰め物と野菜の蒸し煮
近くのスーパーでは週末になると必ず鶏丸が、売られています。
気がつくとなくなっているので、買う人がいるんだな、
なんて思っています。週末はご馳走!?いいですね。
100gあたり98円なのでさほど高くないかな。
フランスではこんがり焼けたものが500円くらいなので
嬉しくて、アパートを借りた滞在の時は毎日買って食べました!
(おかげで太ってしまった!)
そんなことを思い出し、たまには食べたいな、
と思いきって購入してきました。
今回はこんがり焼くのでなく、ふんわり、さっぱり野菜で仕上げたい!
というわけで野菜とハーブとパン粉を混ぜて詰めることに。
まわりにはカボチャやキノコ、ジャガイモを、
少し秋を意識した野菜を散らして。
ワインを入れて火にかけること1時間、ふんわりとした柔らかく
鶏丸の蒸し焼きが出来ました。
ジューシーなお肉が柔らかくていい感じ。
なんといっても、野菜の水分と肉の出汁スープが美味しい!
鶏丸のを食べた後は、おいしいシチューにしました。
♪作り方♪ 鶏丸の1個分
鶏丸は塩、白コショウを適量振りかけておきます。
カボチャや1/8個、ニンジン1/2個コロコロした小さなジャガイモ5個
(ジャガイモの大きさと数は好みで調整して)、は、
だいたい同じように小さめに切ります。
椎茸5個は4等分にします。
玉ねぎ1/2個はみじん切りにします。
ボウルに玉ねぎ、パン粉大さじ2、ヘルブ・ド・プロバンスを大さじ1入れ、
よく混ぜて鶏丸のお腹に詰めます。
詰めたらタコ糸で足と一緒に縛ります。
楊枝で止めるだけでもOK!
ルクレーゼなどの密閉度の高い鍋にオリーブオイルを大さじ2を
広げるように入れて鶏丸を入れ、まわりに野菜を散らします。
白ワイン100cc、塩小さじ2を振り入れ、蓋をして1時間以上じっくり煮込みます。
煮込んだら出来上がり、ハーブを振りかけ、切り分けていただきます。