こはだのミルフィーユ
小正月のおせち料理によく、コハダってお魚の酢の物がありますよね。
先日お魚屋さんで、おせちの残り?真空パックのものが売られていました。
2尾分で300円だったものが数日後、半額、その後100円に。
これは買うしかない。(お正月過ぎたら見向きもされないって悲しいなぁ)
というわけでコハダの酢漬けを買ってきました。
酢漬けだからマリネ風にするのがいいのかな、
大根やきゅうりをバジルでマリネしたものと合わせ、
ミルフィーユ風に重ねてみました。
コハダにはディルとグリーンオリーブとでマリネしてから、
クスクスも使って型に重ねて詰めて。
酸っぱかったコハダはクスクスでまろやかでやさしい味、
複雑で春っぽい一品になりました。
一人分づつ切り分けて。
♪作り方♪ 18cm×8cmの型
大根5cm幅用意し、縦にスライサーでスライスします。
きゅうり1本もスライサーでスライスします。
ボウルに大根ときゅうりを入れ、オリーブオイル大さじ1、
バジルペースト大さじ1/2、お酢大さじ1/2、塩ひとつまみを混ぜてから入れ、
和えておきます。
クスクス50gは沸騰したお湯60cc入れて蒸らし、オリーブオイル大さじ1、
塩漬けの桜の花3つ分刻んで入れて和えておきます。
真空パックの酢漬けのコハダ4尾分はオリーブオイル大さじ1、
輪切のグリーンオリーブ2個分、ハーブのディル小さじ1で和えます。
15分くらい置いてから型に詰めます。
型にまず一番下にコハダを皮目を下にして4枚並べ、クスクスを
広げてのせます。
さらに大根ときゅうりを並べまたコハダ、クスクス、大根、きゅうり
の順に詰めていきます。
しっかり押して詰めたらそっとひっくり返します。
コハダと一緒に合えたグリーンオリーブを飾りに添えて出来上がりです。
(写真は酢漬けのコハダには一緒に入って漬けてあった人参と大根を
一緒に添えています)