レバーも使った本格パテ、パテ・ド・カンパーニュ
先日、ひき肉が沢山あったので、適当ながらまじめにパテを
作ってみたところおいしかった!
というわけでちょっと本格的にレバー、ひき肉でなくてバラ肉など
刻んで作ってみました。
レバーで味に深み、スパイスもいろいろ使って
じんわりとおいしいパテになりました。
作り置きが出来るので便利です。
♪材料♪ 8×20cmの型1台分
豚バラ肉(薄切りまたは切り落とし肉でも) 350g(ひき肉でも)
鶏レバー 100〜120g
玉ねぎ 1/2個
卵 1個
ニンニクのすりおろし 小さじ2
コショウ 小さじ1
塩 小さじ2
ナツメグ 小さじ半分
シナモン 小さじ半分
クローブ 小さじ半分
ブランデー 大さじ2
ローリエ 4〜5枚
♪作り方♪
玉ねぎはみじん切りにし、600wのレンジで1分半加熱しておきます。
豚バラ肉はよく刻みます。
鶏レバーもよく刻みます。
ボウルに刻んだ豚バラ肉を入れてよく練ります。
さらに、刻んだ鶏レバー肉を入れてしっかり練ってから、
卵、ニンニクやスパイスを入れてよく練ります。
ブランデーを加えて混ぜ、馴染んだら型に入れます。
表面にローリエを貼り付けるようにのせ、200度のオーブンで
天板に水をはって湯せんにして50分焼きます。
そのまま冷まし、冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がりです。
お好みで温めて食べてもおいしいです。