ポリ袋1つで作る、超カンタン!味噌煮の鯖缶の汁なしそば、お料理が苦手な人でも!
今回は超手抜きのカンタンそば。
そばと言っても、そば粉の蕎麦じゃなくて、
中華的な麺のそば。
沖縄そばや、長崎のちゃんぽんなどのそばみたいな。
使うのは鯖の味噌煮缶と蒸し麺。
なければ長崎ちゃんぽんの蒸し麺、どうしてもないときは、
焼きそばの麺(これは麺が細いのでちょっと食感が違うかな)。
今回使った鯖缶とちょっと太めの蒸し麺、
これさえあれば!
火は使わないし、5分くらいでできちゃいます。
麺を温めて缶詰と混ぜるだけ。
仕上げには刻んだパクチーと紅ショウガをのせてみました。
麺には味噌味が馴染み、パクチーもほんのり香っていい感じ。
おいしい汁なし麺です。
♪材料♪ 2人分
蒸し麺 2玉
味噌煮の鯖缶 1個
パクチー 適量(2枝くらい?)
紅ショウガ 適量
ポリ袋 1枚
♪作り方♪
パクチーは刻んでおきます。
蒸し麺をレンジで温めモードで温めます。
ポリ袋の口を軽く縛って麺と鯖がなじむよう、鯖を崩しながら、
手でよくもみます。
お皿に盛りつけて生姜をのせ、パクチーをを散らして出来上がりです。