豚バラ軟骨とジャガイモのみかん煮込
いつも気になっていた「豚バラ軟骨」、
これはどうやって食べるのかなー?
もちろん煮込み?
それにしても、肉より軟骨いっぱい!
柔らかくなるのかな?
軟骨だからコリコリしていい感じ?
たくさんの疑問を持ちながら買ってきました。
ちょっと暑い時期なので長時間煮込みは遠慮して、
圧力鍋を使うことに。
田舎から届いたコロコロのかわいいジャガイモと、
冷蔵庫の野菜室から発見されたひからび気味の
みかんと一緒に煮込みにしてみました。
煮込んでみるとバラ軟骨はホロリと柔らかく、
肉はとろ〜り、ほろほろです。
余計な脂を取り除くとこってり感はなく、ヘルシーな感じ。
コラーゲンとカルシウムがたっぷり!?
ジャガイモはほっくりで、やさしい味の煮込みになりました。
♪作り方♪ 3人分
コロコロした小さいジャガイモ5、6個は表面をきれいに洗っておきます。
豚バラ軟骨は350g(好みで加減)を用意。
圧力鍋にジャガイモ、豚バラ軟骨、キューブのコンソメ1個を入れ、
浸るくらいの水を入れて、柑橘の果物(みかんやオレンジなどなんでも)1個
をそのまま入れて蓋をして加圧、圧力がかかってから20分加圧します。
鍋で煮込む場合は1時間半しっかり煮込んでください。(軟骨を柔らかくするため)
煮込んだら塩で味を整えて出来上がりです。
余計な脂を取り除いていただきます。