2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ほうれん草が田舎から届いたので、 さっそくなにか作ろう♪ 普通ならおひたしかなぁ、なんて、 茹でておけばなんでも使えるかも! というわけでサッと茹でて・・・・、 キッシュを作ることに。 たっぷりほうれん草とベーコンを入れて、 ふと思いついて、ブル…
イワシのお腹に明太子の入った明太イワシ?なんてありますよね。 なんて贅沢に明太子が入って! 手頃すぎるイワシのお腹にに高価な明太子が入っちゃうなんて! 貧乏性のせいでしょうか? 自分で作ろうなんて思ったら高くつくかも!! なんてところで思いつい…
最近チョコレートケーキがお気に入り。 コーヒーのお供に食べるのが習慣になって。 いろいろアレンジしてチョコレートケーキを作ります。 今回は、ジンジャークッキーならぬ、ジンジャーケーキってありますね、 同じようなスパイスを使ったチョコレートケー…
フランスの南西地区の伝統的な料理のカスレ、 インゲン豆や鴨肉、ソーセージの煮込みですが、 ちょうど鴨のパストラミとレンズ豆があったので ソーセージの代わりにベーコンを使ってカスレを作ってみました。 鴨とベーコンと豆でほっくりとした中にじんわり…
サバ缶、いろいろ使えますが、 パテをつくるのが好き! なんといっても混ぜるだけのことが多いですから。 今回は北欧のサバをイメージ、 よくノルウェーのサバ見かけますよね? そんな感じで、ディル、ピクルスなどを使ってパテを作ってみました。 サバと玉…
鱈のアラがとても安かったので買ってきました。 普段はわざわざ買うことはないのですが、 身がいっぱいついていたし。 というわけで何か使えないかな。 と思いついたのが、鍋なんかではなく、西京漬け。 白味噌で作る西京みそ?の味噌漬けを作ってみました。…
田舎からサトイモがゴロゴロ届きました。 うれしいけど何作ろう? やわらかく茹でるとほっこりおいしいですね。 ちょうどアボカドを買ってきたので、 このアボカドとベーコン一緒にグラタン風に焼いたら おいしいかも! ホワイトソースは、バターでなくオリ…
最近、近くのスーパーでは、ローストビーフ用の牛肉が、 毎日ならんでいるのを目にします。 ちょっと作っておくと、ワインのおつまみにもなるし、 楽なので買って作ることが多いです。 ただ、毎回同じ食べ方?!九州の醤油にわさびをつけて食べています。 ち…
市販のもののパスタソース、いろいろありますね。 伊勢エビのソースやウニクリーム、オマール海老のソース、 など、おいしそうでよだれがでちゃいそうなソースが。 こんなソースを作るために食材買うなら・・・・! どんな味かな?と、ウニクリームのソース…
りんごが好きで買うのですが、 あまりフルーツを食べる習慣がないので 気がつくと、りんごがすぐふかふかになっちゃう!! 硬いりんごが好きなのでちょっと不満! というわけでサラダにすることに。 合わせるのはじゃがいもとチーズ。 ヨーグルトとマヨネー…
スズキを買ってきました。 スズキはクセがないから色々使える? ちょうどライムがあったので、これを使って シンプルにカルパッチョにすることに。 素材の味が引き立つよう、使う野菜は茹でたじゃがいも。 スズキはあらかじめ昆布で締めてから使って。 ライ…
豚バラ肉を買ってきました。 やっぱり煮込みでしょ! ちょうどライムが手に入ったので、 このライムで、シンプルに塩味でただ煮込むだけ、 じんわりトロトロに煮込んでみました。 ライムのグリーンっぽい爽やかさでスッキリながらまろやか。 余計な油を取り…
期間限定発売の、コーヒー? 「ボス ラテベース 香ばしピスタチオ」 おいしそう!!ピスタチオなんてめずらしい! というわけで即買いしてきてしまいました。 今回使った「ボスラテベース 香ばしピスタチオ」 牛乳と1:3で割って飲むそうです。 おいしいです…
カヌレが表面カリッ!中はもちっと焼けると うれしいですね。 生地を十分寝かせてつくるのと、焼く時の温度、 十分焼くのがポイントなのかな。 蜜蝋がなくてもバターがあれば以外とカリッと焼けます。 生地をしっかり作って温度を気をつけて焼けばバッチリ!…
大きな油揚げの栃尾揚げ、スーパーでも必ずと言ってもいいほど おいてあります。 はじめはこの巨大な油揚げは何?と思っていたけど、 買って焼いてみるとカリカリ!!食べ応えも。 今回はこの栃尾揚げに卵のポテサラを詰めてチーズ をかけてこんがり焼いてみ…
子持ちししゃもは卵がプチプチしていておいしいです。 手頃な価格のものをみつけると買って食べます。 たまたまスーパーでイワシ、明太イワシ、 お腹に明太子が詰まったイワシを見つけ、これもおいしいよね、 なんて思ってひらめいちゃった! ししゃもも、明…
もうすぐバレンタイン!? なんだかお菓子作りばかりしてるかな。 家にある素材で、すぐ出来るお菓子! なんてところで、ホットケーキミックスを使って 簡単にチーズケーキを作ってみました。 牛乳にチーズを溶かして焼き込むもの。 ホットケーキミックスを…
オレオのモニターなのでオレオを使うお菓子を考案中。 今回は、オレオを使ってレアチーズケーキを作ってみました。 セルクルを使って、砕いたオレオを敷き、 砕いたオレオを混ぜたチーズケーキの生地を流しこんで 冷やし固めてみました。 ヨーグルトも使って…
粉を振ることも、卵をあわ立てもみーんな省略! ホットケーキミックスであっという間に フォンダンショコラのチョコレートケーキを つくってみました。 中にチョコレートを入れてフォンダンショコラにするので マフィン型でカップケーキ風に。 焼きたてを半…
鶏のヤゲン、軟骨はコリコリしていておいしい! 普通はこんがり焼いてそのまま食べることが多いですが、 サラダにしてもいいかも!? 水菜や細切りのニンジンや大根と一緒にサラダにしてみました。 ヤゲンのコリコリ、シャキシャキした水菜や大根で食感のい…
冬だけどアイスが流行り!? じゃあアイスも手作りしようかな! 今回はオレオを使ったスイーツをいろいろ考えていたのでこれ! オレオ入りのクッキーアイスです。 と、言ってもバニラアイスクリームをつくって 砕いたオレオを混ぜたもの。 でも、これが意外…
田舎からやわらかそうなほうれん草が届きました。 茹でておひたしもいいですが、何かおやつみたいなもの 作りたいな、と、思いついたのがマフィン。 混ぜて焼くだけで、作れるホットケーキミックスを使って 時短でカンタンにつくってみました。 焼く前にお好…
サーモンの切り身を買ってきました。 普通にサーモンのソテーでもおいしいですが、 ちょっとしたおつまみにならないかな? と思いついたのが、パテです。 パテだと作り置きできるし、パンさえあればバッチリ! 今回はちょっと一工夫で、ドライマンゴーを入れ…
今日のテーマは「オレオ」 最近いろんなメーカーの同じような、バニラサンドを 見かける気がしますが(色々な国の)。 食べ比べたらきっとおもしろい!? 今回使用したのはナビスコのオレオ。 このオレオを使って、 超簡単!チンして丸めるだけの、 マシュマロ…
かわいい小さな小かぶを見つけて買ってきました。 とても小さなかぶ。かわいのでこれでサラダを作ろう! というわけで、生ハムと一緒にサラダを作ってみました。 かぶはシャキシャキ、食感良く、 刻んだグリーンオリーブも使って味に深み、 はちみつでのほん…