あゆとゴーヤーのホロ苦のガスパチョ
群馬から届いたトマトジュース、味も濃く凝縮感もあるので
今回はトマトジュースで何かを!
うちはなぜかみんな「あゆ」好き。
ちょうどゴーヤーあったのでニガニガものを作ってみようと思い、
トマトジュースのガスパチョと、ゴーヤーとあゆのペーストを作って
ほろ苦いガスパチョを作ってみることに、
シンプルですが、程よい苦さ、フレッシュなゴーヤが
あゆの苦味をなじませてくれるよう。
苦ければトマトジュースを多めに入れて調整してください。
♪材料♪ 2〜3人分
鮎の塩焼き 2本
フレッシュなゴーヤー 1/2本
群馬のトマトジュース 1本と1/2本
オリーブオイル 大さじ2
アンチョビペースト 小さじ1
焦がしニンニク 小さじ1
ネギ(飾り用) 少々
♪作り方♪
塩焼きのあゆはぶつ切りにし(気になる方は内臓を取り除きます)、
わたをとってザク切りにしたゴーヤーといっしょにブレンダー又は
フードプロセッサーでペースト状にします。
ボウルにトマトジュースを入れ、アンチョビ、焦がしにんにくを入れてよく混ぜ、
味を整えます。
器にトマトジュースのガスパチョを入れ、スプーンであゆとゴーヤの
ペーストを落として輪切りにしたネギを飾り、
オリーブオイルをまわしかけていてだきます。