鯖缶と豆腐のディップ、フキノトウ入り
お値段も手頃でそのまま食べてもおいしい?非常食にも向きそうな鯖缶、
常に常備していますが、使おうと思わないとそのまま。
今回は買いためてしまったこの鯖缶を使っての一品、
ビールに合うようなレシピを考案してみました。
鯖の水煮缶に水切りの豆腐、ゆで卵を入れ、
刻んだフキノトウ、味噌にマヨネーズで味を整えてみました。
パンやクラッカーに添えて。
ちょっぴりほろ苦のヘルシーなディップです。
ボリューム感を出したいなら、バターをひとさじまぜ入れ、マヨネーズを多めに使って。
♪作り方♪ 12cmのココット1個分
鯖の水煮缶1個の鯖を取り出し、骨を取り除いてフォークでよく鯖を潰します。
木綿豆腐150gはキッチンペーパーで包んでレンジで2分加熱して潰し、水を切ります。
ゆで卵1個はフォークで細かく潰しておきます。
フキノトウは500ccの水に小さじ1の重曹を入れて5分間茹でてから15分水にさらし、
2個を取り出して刻んでおきます。
ボウルに鯖、豆腐、卵、フキノトウ、マヨネーズ大さじ1、味噌大さじ1/2を入れ、
滑らかになるくらいよく混ぜて出来上がりです。
パンやクラッカーを添えていただきます。