鯖のへしことアスパラとカブ、ゆで卵のサラダ
近くの戸越銀座の商店街で富山の特産品を売る店を見つけました。
鯖のへしこを発見!半身で500円もしない!?
と言うわけで速攻買って来ました。
今回はもちろん、このへしこを使ったもの、へしこ使ってサラダをつくってみました。
卵、カブ、アスパラに添え、マヨネーズを使ったクリーミーで酸味のあるソースをかけたサラダです。
よく混ぜると卵とへしこのコクのある味がマヨネーズの風味とよく合ってじんわりおいしい、野菜も素材の味が引き立つ感じです。
え??と思うかもしれませんが、アンチョビに近いな、なんて思うとますますへしこが味わい深く感じるサラダです。
♪作り方♪ 2人分
卵1個は茹でて殻を割ってむき、放射状に切ります。
アスパラは中央から根元の部分の皮をピーラーでむいて、根元1cmを切り落とし、沸騰したお湯で3分茹でてから冷水で冷まし、水を切りって適当な長さに切っておきます。
カブ1個は(小さいものなら2、3個)茎の根元、5ミリ残して茎を切り落とし、櫛形に切ってさっと硬さが残る程度、2分くらい茹でて冷ましておきます。
鯖のへしこは、3、4cm四方分くらいを細く切っておきます。
ソースを作ります。
オリーブオイル大さじ1、マヨネーズ大さじ1、チューブのおろしニンニク小さじ2、レモン汁大さじ1を混ぜます。
お皿にカブ、アスパラ、卵を盛り付け、へしこを散らすように並べてソースをかけて出来上がりです。