桜海老とグリーンオリーブの炊き込みご飯
ほんのり淡いピンク色の桜海老を買ってきました。
美味しそう!そのまま食べてもおいしいですが、
買い置きのグリーンオリーブを発見!
これと一緒にご飯を炊いたら美味しそう!
早速、オリーブの漬け汁も使って炊き込んでみるとに。
炊き上がったところに柑橘の皮のピール(日向夏みかんを使いました)の
薄切りをかけてさわやかに。
さわやかながらオリーブで味に深みあり、
桜海老きれいでおいしい炊き込みご飯になりました。
♪作り方♪ 4人分
お米2合はといでおき、グリーンオリーブの漬け汁50〜80ccを加え、
2合炊く分の水分量になるように水を加えて15分くらい漬けておきます。
顆粒の昆布だし小さじ2、塩ひとつまみを入れて
上から桜海老1パック(80g)を広げるようにのせ、
グリーンオリーブ10個を散らすように入れてご飯を炊きます。
炊き上がったら柑橘、もみかんやグレープフルーツなどの皮の黄色いところを
ピール用のピーラーでピール(なければ表面の黄色い部分を削いで薄切りにして)を作って
ふりかけて出来上がりです。
よく混ぜて盛り付けていただきます。