ビーツのグリル、ヨーグルトソースかけ
最近、どこのスーパーでも、「農家さんの野菜」などと言う、
生産者の名前のついた野菜が、通常のものと別に、販売コーナーがあって、
そこに大きさがまちまちだったり、変わった野菜などが並べられています。
見に行くのが結構楽しい。
葉物類は知らないものもあります。
そのコーナーで、先日、ビーツを見つけて買ってきました。
ビーツは缶詰や真空パックしか手に入らないと思っていました。
さっそく、何作ろう??
切ると色鮮やかできれいな色、でもそれに反して
意外とあか抜けない味、土っぽい香りがあって、
酸味と合わせたい感じ。
焼くとおいしい、と聞いてシンプルにグリルすることに。
ヨーグルトのソースをかけると、甘さ引き立ち、
にんじんのよう。
ヨーグルトの酸味でちょうど良い塩梅、
おいしいビーツのグリルになりました。
♪材料♪ 2人分
ビーツ 2個
オイル 少々
ヨーグルト 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
香りソルト レモンペパーミックス 小さじ1
♪作り方♪
ビーツは根の先の部分や、茎のところの部分を
きれいにして8等分にします。
ビーツの表面にオイルを塗って魚焼きグリルで、
10分くらい、焦げ付かないように焼きます。
ヨーグルト、オリーブオイル、香りソルトのレモンペパーミックスを
混ぜ、ヨーグルトソースを作ります。
ビーツを盛り付け、ヨーグルトソースをかけて出来上がりです。