鹿肉ヒレ肉のローストビーフ風、トリュフ風味
先日、仕留めたばかりの鹿肉のロースを送っていただきました。
真っ赤な赤身で綺麗に処理がしてあり、すごいな。
大切に食べなくちゃ!
きれいな赤身なのでシンプルにローストビーフみたいに焼いてみよう、
と肉の表面に、塩、コショウだけふりかけ、
表面だけ焼き色をつけて、80度で低音加熱してみました。
ソースはちょっと気張って、トリュフ醤油使ったソースで、
冷凍物のトリュフですが、スライスしてふりかけて。
ソースは とても香りよく、ちょっと使ったニンニクで
味がしまった感じ、とにかくやわらかくて旨みたっぷり!
おいしいです。3人でペロリでした!
♪材料♪ 3〜4人分
鹿ヒレ肉(豚でも、ローストビーフ用の肉でも) 1本(300〜400gくらい)
塩、コショウ 適量
●ソース
オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 大さじ1
おろしニンニク 小さじ1/4
トリュフ醤油(市販の) 大さじ1
冷凍トリュフ(あれば) 少々
♪作り方♪
ヒレ肉は筋が付いていたらきれいに取り除きます。
ヒレ肉に塩、コショウをふりかけておきます。
フライパンにオリーブオイルを適量入れて火にかけます。
表面だけちょっとだけ焼き色がつくくらい焼き、
取り出しておきます。
十分冷めたらポリ袋に入れ空気が入らないよう密閉します。
お湯をたっぷり沸かして80度に保つようにし、そこに肉を沈め、
30分保温して出来上がりです。
小さなボウルにオリーブオイル、レモン汁、おろしニンニク、
トリュフ醤油を入れて混ぜ、ソースにします。
ヒレ肉を薄く切ってお皿に盛りつけ、ソースをかけます。
上からスライスしたトリュフをふりかけていただきます。